今、あなたの後ろにいるの
いつもLounge35° Tokyoをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
五段腹 しんごです。
題名は気にしないでください。笑
先日記事に上げた新人スタッフの加藤君!
お客様に「ブログみたよ!」とお声がけいただいたみたいで、ありがとうございます!!
そして、ブログを見てくださってる方がいることに感動した五段原ですm(__)m
あーうれしいなあ。もうそれ以外の言葉はありません。(決してブログ書く内容が思い浮かばなかったり、短く終わらせようなんてオモッテマセン笑)
話は少し変わりますが、30歳を超えてから、10代、20代の子と接すると、自分も歳をとったなあ。と実感するとともに、悪い見本になっちゃいけないなと考えされられます。
特に思うのは「優しさ」と「甘さ」の分別の付け方。
これが本当に難しい。
線引きは難しいですが、個人的には、「何を目的として行った行動か」に強く依存するのかなと考えてます。
・相手に嫌われたくないからとる行動
⇒甘さ
・相手のためを思ってする行動
⇒優しさ
これは特に仕事のあらゆる場面でも見受けられます。
嫌われたくないから…、こんなこと言ったら言うこと聞いてもらえなくなっちゃう…。
それでその時はやり過ごせても、これを行動原理としたら何も生まれないんですよね。
優しさは時に厳しいものもあります。
相手に伝わらないこともある。
ただ、それでも行動し続けた時に、最後に気づいてもらえるのが優しさなのかなって。
ポエマー五段原がお送りしました。
ご清聴ありがとうございました。笑